Search

【40分5品】管理栄養士の野菜のお惣菜作り置き

  • Share this:

野菜5種を使って、思いつくままに野菜を美味しく食べられるお惣菜を作りました。

どのメニューもざっくり作っても美味しく作れます。作り置きの参考になりましたら!

撮影しながらだったので40分かかりましたが、ぱぱっと作れば30分ほどで作れるメニューです。

菜の花、ブロッコリーは一緒にフライパン蒸しすると効率よく調理できます。

*******************
※安全に動画配信を続けるため、攻撃力高めなコメントはスタッフが管理いたします。

関わる人やコメントを見た視聴者さんが読んで嫌な気持ちになるような言葉選び、コメント以外は公開いたします。
********************


■菜の花のレモン醤油マヨ和え
保存期間の目安:3〜4日

(材料)
菜の花
マヨネーズ
レモン汁
醤油
カツオ節

(作り方)
1.菜の花は4cm幅に切る。

2.水100mlを入れてアルミホイルをしいたフライパンで蒸す。

3.菜の花、マヨネーズ、レモン汁、醤油、カツオ節を混ぜる。

■ブロッコリーの旨ごま和え
保存期間の目安:3〜4日

(材料)
ブロッコリー
すりごま
砂糖
醤油
カツオ節

(作り方)
1.水100mlを入れてアルミホイルをしいたフライパンでブロッコリーを蒸す。

3.ブロッコリー、すりごま、砂糖、醤油、カツオ節を混ぜる。

■トマトのさわやかオイルマリネ
保存期間の目安:2日

(材料)
トマト
みそ
オリーブオイル
レモン汁
醤油
塩、コショウ

(作り方)
1.トマトは一口サイズに切る。

2.みそ、オリーブオイル、レモン汁、醤油とトマトを混ぜ、塩、コショウで味を調える。

■新玉ねぎのやみつきナムル
保存期間の目安:3〜4日

(材料)
新玉ねぎ
ごま油
鶏ガラスープの素
醤油

おろしにんにく
白ごま
塩、コショウ

(作り方)
1.新玉ねぎを3mm幅に切る。

2.耐熱ボウルに入れてしんなりするまで3分ほど加熱する。

3.水気をしっかり切り、ごま油、鶏ガラスープの素、醤油、酢、おろしにんにく、白ごまを混ぜ、塩、コショウで味を調える。

■ヤーコンのオイスターきんぴら
保存期間の目安:3〜4日

(材料)
ヤーコン
ごま油
オイスターソース
醤油

砂糖
七味唐辛子

(作り方)
1.ヤーコンはピーラーで皮をむいて千切りする。

2.フライパンにごま油を引いて中火で熱し、ヤーコンを透き通るまで炒める。

3.醤油、酒、砂糖、七味唐辛子を加えてさっと炒める。
※五香粉を入れても美味しいです。


★SNS
Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari​
簡単レシピをご紹介しています!

Instagram:https://t.co/BYN8BMssh4?amp=1​
Twitterでご紹介した簡単レシピをまとめています!

★最新本2020/5/27新刊重版しました!
「料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき」http://amazon.co.jp/dp/4040643917/ref​

★作り置きレシピサイト「ラクつく」
https://t.co/7o9PQ0kDbI?amp=1​

編集:フードクリエイティブファクトリー
https://foodcreativefactory.com/​

#簡単レシピ​ #時短レシピ​ #作り置き


Tags:

About author
ラクうまダイエットゆかりごはんチャンネルのゆかりです。 管理栄養士・料理研究家の五十嵐ゆかりがダイエットに役立つレシピや情報をご紹介します。 ※元々はラクうまゆかりごはんチャンネルとして簡単時短で美味しいレシピをご紹介していたため、過去にアップしたレシピはダイエットレシピではないものも多いです。 Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari Blog:https://lineblog.me/igarashiyukari/ Instagram:https://www.instagram.com/yukari_igarashi/ ラク速・作り置きレシピサイト『ラクつく』:https://glutenfree-life.com/
View all posts